イベント報告

  • 2014.01.16
  • イベント報告

関西ブロック 第16回関西龍馬塾(開催日:25.12.26及び27) 文責:比嘉

関西ブロック 第16回関西龍馬塾(開催日:25.12.26及び27) 文責:比嘉

今回の関西龍馬塾は、特別企画として、2日連続開催となりました。
両日ともに参加頂い方もいらっしゃり、充実した内容となりました。

********************************************************************

日時:平成25年12月26日(木)

◆第1部 日本銀行大阪支店 見学会

副支店長の長野氏に案内頂きました。

日本銀行本店が上から見たら「円」の形をしていることをご存知の方は多いですが、
大阪も「円」の形をしていたそうです。
改修により、切り離されたそうですが、御堂筋沿いにある建物は残され、
塔にある会議室は保存されており、歴史を感じました。
撮影不可でしたので、掲載できなくてすみません。

建物の歴史や大阪状に向う途中で秀吉が休んだと言われているイチョウの木
歴史の話はとても興味深かったです。

1億円相当の札束を持たせてもらいましたが、
ずっしりと重くとても持ち運べる量ではありませんでした。

見学後、質疑応答の時間があり、経済の状況などについてお伺いしました。
半沢直樹の話も出てきましたが、「御礼を倍返し」するのが正解だとおっしゃられておられ、
長野氏のお人柄を感じさせて頂きました。

日銀見学.jpg

◆第2部 「日中戦争は存在しない?」 講師:吉重丈夫氏 (北浜法律事務所・大阪竹田研究会幹事長)

6月に「ポツダム宣言受諾後の6年8か月の占領下で何が行われたか」について
講義頂きましたが、「日支関係史~日中戦争は存在しない~」という、
新しい本を執筆され、またまた講義を依頼させて頂きました。

本当は少なくとも2回に分けて講義頂く内容を、
ぎゅっと凝縮していただき講義頂きました。

現在の中国=中華人民共和国が成立したのは大東亜戦争が終結して4年後の
昭和24年であり、当時、中国は存在しておらず、日中戦争は不正確である。

書くのであれば、それは満州事変であり支那事変である。
また、日本が戦ったのは蒋介石の国民党軍である。

歴史的な事実を細かく順を追って執筆頂いており、この本をしっかりと読むことで、
明治維新以降の歴史の流れを掴めるようになると思います。

日支関係史1.jpg 日支関係史2.jpg

第3部 懇親会&忘年会

9名の参加と少人数となりましたが、
その分、皆さんでわいわいとお話しすることができ、
とても盛り上がりました。

********************************************************************

日時:平成25年12月27日(金)

◆ 講演「新年を迎える前に知っておきたい神社参拝の意義と作法」 講師:表博耀(おもて ひろあき)氏

枚岡神社で講義頂きました。

枚岡神社の主祭神として祀られている天児屋根命(あめのこやねのみこと)は、
天の岩戸の前で、最初に祝詞をあげられた神だそうです。

ということもあり、今回は玉串の正しい作法を教わりました。
もともと、祝詞をあげるときに使った木の変わりが、
榊(さかき)の枝となったそうです。
ですので、榊を途中で立てないといけないそうです。

神社1.jpg

理由は由来が分かると、単に見よう見まねで行うのと異なり、
心を込めてお参りすることが出来ると思います。

「桃のみそぎ」という滝修行を毎月第4日曜日に行われているそうですので、
参加させて頂きたいと思います。

神社2.jpg

文責:比嘉(関西龍馬塾 事務局長)